こんにちは。子煩悩ファッションアナリスト山田耕史(@yamada0221)です。
今更ながらゴールデンウイークの公園ラッシュ最終章です。
最近鯉のぼりにハマっている娘。歩いていて鯉のぼりを見つけると指差し喜んでいます。折角なので沢山鯉のぼりを見せてやろうと思う調べてみると、東京タワーで鯉のぼりのイベントをやっているとの事。最近は自宅近くの郊外がメインで都心に赴く事が全く無かったので久し振りに電車に乗って都心に向かいました。東京タワーはゴールデンウイークという事もあり、観光客で大賑わい。 目当ての鯉のぼりも写真を撮影する人が沢山。

娘もある程度楽しんだようなので、東京タワーを後にして隣接している芝公園に向かいました。芝公園を訪れるのは初めて。都心の公園ですし、Googleマップで見てもあまり面積は大きく無かったので期待はしていなかったのですが、意外と楽しめました。

小さい公園内には小川があります。

このように樹木も豊富。

小川の中に飛び石には娘も喜んでいました。

広場にはベンチもありお弁当も食べられます。

都心とは思えない風景。


Googleマップで確認すると国道301号線を挟んだ向こう側にも芝公園は続いているよう。渡ってみるとかなり落ち着いた大人の雰囲気がする公園。

人も少なく静かでした。

公園の 隅に気になる階段があったので登ってみました。登りきってみるとびっくり。いきなり異世界のようなこんな風景が登場。

調べてみると、こちらの公園は高級ホテルザ・プリンス パークタワー東京の1施設のよう。

大きい芝生広場です。広い空と高層ビルのコントラストが東京っぽいですね。

振り返ると東京タワーが。かなり良い眺めです。

この公園でお弁当を食べました。公園には他にも犬を散歩させている人や我々のように子供連れでお弁当を食べている人も。ですが人はかなり少なくゆっくりできます。

右手奥にホテルの建物があります。入ってみるとトイレがありました。宿泊客以外使ってはいけない、とは書いて 無かったので利用させて貰いました。 流石にホテルのトイレだけあって清潔でした。

この日は娘が眠そうだったのでお弁当を食べて直ぐ帰路に着きました。芝公園はこの日訪れたエリア以外にもまだまだあるようなのでチャンスがあればまた訪れてみたいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました!
ファッション情報はTwitter、子供を中心としたライフスタイル系情報はInstagramで発信しています。よろしければフォローしてみて下さい。